忍者ブログ
ルルへの愛を語ったり 日々のことを綴るともきの日記
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


にゃ~ん、にゃ~ん(>_<)
更新ないのに来て下さったり、拍手して下さったり、本当にありがとうございます(涙)

ともきが~ん~ば~る~勇気が湧いてくるよ!

ちょっと壊れていますが、いつものことです!

昨日とか日記を書いたら色んなものが漏れ出しだったので止めておいたのですが、それで正解だったなぁと思います^^;

Help Me,please!!

と叫ばれても困りますもんね。


さて。

今日は急に寒くなりました。涼しいを通り越しました。
スルーされた涼しさに笑いまたが、昼間の雨が止んだ今夜はお月さまが綺麗です(*^_^*)
庭に咲くサルスベリの花がとても鮮やかで美しいです。
風に含まれた雨の匂いが好きです。
雨が止んだ後の水たまりに映る世界が微笑ましくて。
明日はまたお日様が戻ってくるようで、嬉しい気持ち。

焦る気持ちも疲れた体も、お気に入りのハーブティーに溶かして、またゼロに戻してバランスを中心に。
そうしてまた明日も楽しもうと思うのです。




PR
今日の夕方の空は本当に綺麗でした。
宗教画をそのまま写したみたいな空の碧さと雲の光具合に、いつままでも見ていた気持ちになりました。
空が綺麗だと何だかその日を祝福されてるみたいで、凄く幸せ。


という一方で。
昼間印刷所に電話して確かめた所、衝撃の事実が判明。

望む装丁にするためには今週中に入稿しないとマズイ、とのこと・・・。

ま、間に合うのか!?


以下オフ本についてダラっと。
物凄く眠たいのに、どうしても、どうしてもこれだけ言いたくて日記を書いてしましました・・・。

ナツコさんのブログ見て吹いたので、アキトのKMFに興味が出て確認してきたのですが・・・。

※ただのともきの悲鳴です。恐ろしく偏った個人的な好みの非常に勝手な感想ですのでご注意下さい<(_ _)>


今日は何かお話を更新しようと思っていたのですが、思わぬ仕事が入ってモリモリとやっていたらすっかり日が沈んで、ようやく先ほど帰ってきました^_^;

せっかく来て下さっているのに、新しいお話がないのは本当に申し訳ないと思うのですが・・・・。
明日こそ何かオフ本と並行してお話が書けたらいいなぁと思いますv

体的にはヘトヘトなのですが、でも凄く楽しんでお仕事できたので良かったなぁ。
今日出逢った方々の少しでも何かお力になれたら、本当に嬉しいです。

勉強であっても、仕事であっても、そこに喜びや感謝がなければいけないよなぁと感じます。
つい忘れてしまうこともあるけれど、物でも人でも出逢えたことに愛と感謝を。

辛い時や苦しい時にはふと自分は独りきりなんじゃないかって錯覚することもあるけど、人は独りでは生きていけないし、独りで生きているというのは自分の恐れが生み出すただの幻想だと、お仕事をしていると教えてもらっている気がします。

見えていないだけで、感じていないだけで、気付いていないだけで。
そこに静かに存在する愛に、心からの愛と感謝を向けられたらいいですね。


拍手ありがとうございます~(*^_^*)

一言メッセージも楽しく拝見させて頂いています!
むふふ。
展開を予想して頂くと、続き書こう!って気持ちを後押ししてもらえる気がして、とってもやる気が湧きます。
ありがとうございます。

コメントも嬉しいです(>_<)
明日は少し時間に余裕があるので、明日レスさせて頂きます。


さてさて!
以下からはまたともきのスーパーダラダラタイムだよ!
夢が一つ叶ったお話と、乗り越えたいお話。

夢を叶える名言集


presented by 地球の名言
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ともき
性別:
女性
自己紹介:
・ルル/ー/シュ至上
・ルル/ー/シュ中毒
・一人でいる時はほとんど音楽を聴いています。
・海外に行くのが大好き。
応援しています!

Copyright (c)光のメロディーに耳を澄ませて All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]