にゃ~ん。
お夕寝をしたら、何を書こうと思ったのか忘れてしまいました(゜_゜)
とりあえず戦利品のおかげで、ともきは目覚ましく回復していますw
今日はたっぷりとブランデーがしみ込んだふわふわなケーキを食べてお腹が幸せになりました^^
レポの前に、一つお知らせを!
以前お話したようにギアスサーチさんに「永久」が二つあったのですが、昨日一つになりました\(^o^)/
サーチさんが頑張ってくれたみたいですw
なんだか双子が統合された気分。
サーチさん、ありがとうございました。
はっ!
半身様へご連絡をしなければ!
では、これから先はともきの自己満足レポもどきです。
長いですが、もしご興味があれば!
イベントは11時から15時までということで、あんまり早く行って人混みに揉まれたら命が危ないと思った結果、12時に池袋でB子ちゃんと待ち合わせ。
相変わらず可愛いB子ちゃんにじゅるりと涎を垂らしながら、目的地へ。
でも、迷った\(^o^)/
近くを歩いていた警備員さんに一般人を装い会場を聞きました。
親切に教えて下さった警備員さんに別れ際、「お気をつけて!」と爽やかに言われて、MA・SA・KAオタバレしたのかとドキドキしてしまいましたw
迷いながらもなんとか会場に着いたのは12時45分。
オールハイルルルーシュの時のように入場制限がかかっていると思ったら、そんなことはなくスムーズに入れました。
入場料?代わりのパンフレットは700円で、紫と緑のストライプ柄のクリアファイルとセットでとてもお洒落だったと思います^^
でもね、AHLの時も思ったけれど、受付がお兄さんだとともき心臓が痛いの・・・。
まあ彼らも仕事として割り切っているでしょうけれど(苦笑)
会場はAHLの2・5倍くらいはあったんじゃないでしょうか。
とても広かったです。
ところ狭しとスペースがあって、思わずニヤリ。
とりあえず一番最初にリンクさせて頂いているサイト様へとご挨拶に。
お土産を渡したのですが、どう考えても渋すぎた・・・。
何でもっと可愛らしいものにしなかったんだろう(後悔)
ともき変な所で変なものをあげたくなっちゃう性格なので、味よりもインパクト?を選んでしまいましたOrz。なんという迷惑。
しかもそこで大変な失礼をしてしまいました。
昨日気がついて青ざめました。
ちょっとフローリングの味を味わいながら、今から謝罪しに行こうかと思っています(涙)
ここで学んだこと。
会場に入ってすぐにご挨拶に行くのは厳禁。
なぜならともきのテンションが高すぎて失礼をぶちかますから・・・。
R様、本当にごめんなさい!
まあ、それはおいておいて。
その後も他サイト様の所へとご挨拶に。
それからお買いものへ(*^_^*)
携帯に入れたメモとお財布とパンフレットの配置図を両手に持って、
いざハント。
最初の緊張感は半端なく、物凄く挙動不審。
めっちゃビクビクしながら、「こ、これ下さい・・・。」
この人大丈夫だろうか的な視線を感じましたYO。
会場が広いので、物凄く行ったり来たりを繰り返してしまいました。
どう考えてもB子ちゃんを振り回し過ぎました(;一_一)
スペースの番号を書いていないサークルさんを見つけるのは、不慣れな私にはちょっぴり大変でした。
でも何度も行き来するうちに、時間的に人も随分減ってきて、ゆっくり眺める余裕が出てきました。
そして会場にちらほらいらっしゃったコスプレイヤーさん。
生まれて初めて見て、大興奮でした。
お一人、リアルルルーシュじゃないかと思うほど綺麗な方がいらっしゃって、
思わず「お姉さま」と駆け寄りたくなりましたw
あれ?ともきそんな趣味なかったのに。
これもルルの魅力のせいね。
あとマントを翻しながら駆けていったゼロスザクさんが、猛烈に格好よかったです!!
口元を黒いマスク?で覆っていたのが、よりカッコよさを演出していて、あの颯爽とした姿に惚れました\(^o^)/素敵すぎます。ようやくルルがスザクに惚れた理由がわかった気がしました(←)
意外だったのが、アニャコスの方々が結構?いらっしゃったこと。
てっきりスザルルだけかと思ったら、マリアンヌさんも、ナナリーも、ユフィも、CCもいらっしゃいました。
でもさすがに、ジノジノはいなかったな^^;
会場の隅では買ったばかりの本を座り込んで読んでいる方々がいらっしゃったのには吃驚しましたが、それだけスザルルを愛しているのだと思うと、微笑ましいですね。
一分一秒も惜しいのよ!という気迫が素晴らしいと思います。
会場のBGMはサントラで胸が痛かったです(/_;)
古傷を抉られるようでした・・・。
でもかなり控えめな音量で、2時過ぎには消えていた気がします。
のんびりとお買いものをしていたので、出口に向かったのは14時30分くらいでした。
狩りの結果としては、ともきは大満足です!
全部小説を買いました。
どれも本当に素晴らしくて、大いに萌えを補給さえて頂きました。
最近のスランプの原因は決してギアスに飽きたわけではなく、ただ単に萌えが不足していただけだと気がつきました\(^o^)/今は素敵な本たちのおかげで書く気がモリモリ湧いてきました!
もう何かよくわからないけれど、皆様ありがとうございます!!
お疲れ様でした<(_ _)>
自分でお話を書くようになって初めてこういうイベントに行かせて頂き、改めてオフ本にするって凄いなぁと思いました。
手間も時間もかかるだろうし、色々なプレッシャーもあるだろうかと思います。
ご本人方は自己満足だと仰るでしょうけれど、ファンとしては“ありがとうございます”という気持ちでいっぱいですよね。
全体の感想としては、やっぱりルルーシュ最高です!
たくさんの人に愛されるルルーシュが更に愛おしくなりました(*^_^*)
ともきオフ本は出すとか考えたこともないですが、こういうイベントに参加したいなぁと思いました。
なんていうか、いつもサイトに来て下さる方々とお話してみたいです。
だから、イベントで休憩所的なスペースがあれば「永久」は全力で癒しの場を作るのに・・・とかわけのわからない計画を思いついていました(笑)
美味しい苺のケーキと紅茶でも用意して、お買いものに疲れた方々とまったりとお茶しながらルルーシュの尽きない魅力について語りたいです。
本当にそういう場所があればいいのに。
オフ会だともっと緊張するし、準備もいるから、もっとフラっと気が向いたままに立ち寄れて休憩できて、お話もできるスペース。色々な管理人さんも参加したりして。
せっかくオフで会えるチャンスなんだから、もっと交流できる場所が欲しいかなぁなんて。
お知り合いや仲のいい方同士なら気軽に話できると思いますが、やっぱり突然話しかけるには勇気がいるものですし。
もっとシェアしたいと思うともきはきっと欲張り。
でも本当に楽しい一日でした。
お付き合い下さったB子ちゃん、ありがとう!
あなたがいなければきっとここまで楽しい思いはできませんでした。
主催者の方々や、参加されたサークルの皆様も、
楽しい時間を提供して下さりありがとうございました。
届かないとは思いますが、せめてここで感謝を。
宣誓。
ときはこれからもルルーシュを愛することをここに誓います!
そういえば、ハイパーコントラストの意味って何だったんだろう・・・・?
相変わらず可愛いB子ちゃんにじゅるりと涎を垂らしながら、目的地へ。
でも、迷った\(^o^)/
近くを歩いていた警備員さんに一般人を装い会場を聞きました。
親切に教えて下さった警備員さんに別れ際、「お気をつけて!」と爽やかに言われて、MA・SA・KAオタバレしたのかとドキドキしてしまいましたw
迷いながらもなんとか会場に着いたのは12時45分。
オールハイルルルーシュの時のように入場制限がかかっていると思ったら、そんなことはなくスムーズに入れました。
入場料?代わりのパンフレットは700円で、紫と緑のストライプ柄のクリアファイルとセットでとてもお洒落だったと思います^^
でもね、AHLの時も思ったけれど、受付がお兄さんだとともき心臓が痛いの・・・。
まあ彼らも仕事として割り切っているでしょうけれど(苦笑)
会場はAHLの2・5倍くらいはあったんじゃないでしょうか。
とても広かったです。
ところ狭しとスペースがあって、思わずニヤリ。
とりあえず一番最初にリンクさせて頂いているサイト様へとご挨拶に。
お土産を渡したのですが、どう考えても渋すぎた・・・。
何でもっと可愛らしいものにしなかったんだろう(後悔)
ともき変な所で変なものをあげたくなっちゃう性格なので、味よりもインパクト?を選んでしまいましたOrz。なんという迷惑。
しかもそこで大変な失礼をしてしまいました。
昨日気がついて青ざめました。
ちょっとフローリングの味を味わいながら、今から謝罪しに行こうかと思っています(涙)
ここで学んだこと。
会場に入ってすぐにご挨拶に行くのは厳禁。
なぜならともきのテンションが高すぎて失礼をぶちかますから・・・。
R様、本当にごめんなさい!
まあ、それはおいておいて。
その後も他サイト様の所へとご挨拶に。
それからお買いものへ(*^_^*)
携帯に入れたメモとお財布とパンフレットの配置図を両手に持って、
いざハント。
最初の緊張感は半端なく、物凄く挙動不審。
めっちゃビクビクしながら、「こ、これ下さい・・・。」
この人大丈夫だろうか的な視線を感じましたYO。
会場が広いので、物凄く行ったり来たりを繰り返してしまいました。
どう考えてもB子ちゃんを振り回し過ぎました(;一_一)
スペースの番号を書いていないサークルさんを見つけるのは、不慣れな私にはちょっぴり大変でした。
でも何度も行き来するうちに、時間的に人も随分減ってきて、ゆっくり眺める余裕が出てきました。
そして会場にちらほらいらっしゃったコスプレイヤーさん。
生まれて初めて見て、大興奮でした。
お一人、リアルルルーシュじゃないかと思うほど綺麗な方がいらっしゃって、
思わず「お姉さま」と駆け寄りたくなりましたw
あれ?ともきそんな趣味なかったのに。
これもルルの魅力のせいね。
あとマントを翻しながら駆けていったゼロスザクさんが、猛烈に格好よかったです!!
口元を黒いマスク?で覆っていたのが、よりカッコよさを演出していて、あの颯爽とした姿に惚れました\(^o^)/素敵すぎます。ようやくルルがスザクに惚れた理由がわかった気がしました(←)
意外だったのが、アニャコスの方々が結構?いらっしゃったこと。
てっきりスザルルだけかと思ったら、マリアンヌさんも、ナナリーも、ユフィも、CCもいらっしゃいました。
でもさすがに、ジノジノはいなかったな^^;
会場の隅では買ったばかりの本を座り込んで読んでいる方々がいらっしゃったのには吃驚しましたが、それだけスザルルを愛しているのだと思うと、微笑ましいですね。
一分一秒も惜しいのよ!という気迫が素晴らしいと思います。
会場のBGMはサントラで胸が痛かったです(/_;)
古傷を抉られるようでした・・・。
でもかなり控えめな音量で、2時過ぎには消えていた気がします。
のんびりとお買いものをしていたので、出口に向かったのは14時30分くらいでした。
狩りの結果としては、ともきは大満足です!
全部小説を買いました。
どれも本当に素晴らしくて、大いに萌えを補給さえて頂きました。
最近のスランプの原因は決してギアスに飽きたわけではなく、ただ単に萌えが不足していただけだと気がつきました\(^o^)/今は素敵な本たちのおかげで書く気がモリモリ湧いてきました!
もう何かよくわからないけれど、皆様ありがとうございます!!
お疲れ様でした<(_ _)>
自分でお話を書くようになって初めてこういうイベントに行かせて頂き、改めてオフ本にするって凄いなぁと思いました。
手間も時間もかかるだろうし、色々なプレッシャーもあるだろうかと思います。
ご本人方は自己満足だと仰るでしょうけれど、ファンとしては“ありがとうございます”という気持ちでいっぱいですよね。
全体の感想としては、やっぱりルルーシュ最高です!
たくさんの人に愛されるルルーシュが更に愛おしくなりました(*^_^*)
ともきオフ本は出すとか考えたこともないですが、こういうイベントに参加したいなぁと思いました。
なんていうか、いつもサイトに来て下さる方々とお話してみたいです。
だから、イベントで休憩所的なスペースがあれば「永久」は全力で癒しの場を作るのに・・・とかわけのわからない計画を思いついていました(笑)
美味しい苺のケーキと紅茶でも用意して、お買いものに疲れた方々とまったりとお茶しながらルルーシュの尽きない魅力について語りたいです。
本当にそういう場所があればいいのに。
オフ会だともっと緊張するし、準備もいるから、もっとフラっと気が向いたままに立ち寄れて休憩できて、お話もできるスペース。色々な管理人さんも参加したりして。
せっかくオフで会えるチャンスなんだから、もっと交流できる場所が欲しいかなぁなんて。
お知り合いや仲のいい方同士なら気軽に話できると思いますが、やっぱり突然話しかけるには勇気がいるものですし。
もっとシェアしたいと思うともきはきっと欲張り。
でも本当に楽しい一日でした。
お付き合い下さったB子ちゃん、ありがとう!
あなたがいなければきっとここまで楽しい思いはできませんでした。
主催者の方々や、参加されたサークルの皆様も、
楽しい時間を提供して下さりありがとうございました。
届かないとは思いますが、せめてここで感謝を。
宣誓。
ときはこれからもルルーシュを愛することをここに誓います!
そういえば、ハイパーコントラストの意味って何だったんだろう・・・・?
PR
この記事にコメントする