ルル猫を更新したいと思っていたのですが、体力がまさしく「ゼロ!ゼロ!ゼロ!ゼロ!」という状態(でも何だか楽しそうw)なので、とりあえず日記でブツブツ呟いてから寝ることにします。
先週末にPCのメインページを整理しました。
したいしたいとはずっと思っていたのですが、何故かこの馬鹿みたいに忙しい時に限ってどうしてもやりたい欲求が(・へ・)
やっちゃったぜ☆
おかげで週末から目の奥が痛むという代償は得ましたが、大分スッキリとしたと思いますが、どうでしょうか・・・?一つ一つに表紙をつけるような感じで、そのお話のイメージの画像をさがしてきました。
お気に入りは「君をさがして」です。あの空の色はたまらないv
もしお時間に余裕がある時などに、お楽しみ頂けましたら嬉しいです(^-^)
さて、問題が発覚したオフ本ですが。
無事に再入稿できましたので、多分大丈夫だと思います^^;
どきどき。
何とですね、印刷所の連絡に気がついた金曜日の夜、ともきの窮地を知った年上の友人が夜中に駆けつけてくれまして。
データーを直して、風のように去っていきました。帰り際に「また何かあったらいつでも言って下さい☆」と実ににこやかな微笑みを残して彼女は帰って行きました。
ともき、思いました。
そうか、これが
神 かと・・・。
いや、本当にありがたいですね。
愛の人です。
ともきはどちらかというとフットワークが重たい上に、ギブ&テイクではなくテイク&ギブな性質を持っているので、自分とは正反対な彼女の素晴らしさを思い知ります。
困っている時はいつだって誰かが助けてくれます。
その度に、優しさの貯金ができるような気がしますね。
してもらって嬉しかったことを、今度は自分もしてみようって思える。
してくれた人に、今度は倍でお返しをしようって思える。
そうやって優しさが循環していくって考えたら、素敵ですよね。
世の中、ギブ&ギブで優しすぎて心が疲れちゃう人もいるし、テイク&テイクで壁にぶつかる人もいて。
やっぱり大事なことは、それがたとえ気持ちという目に見えないものであっても、とても小さいものであっても気持ちよく循環していくことなんじゃないかなと思います。
まだまだ助けてもらうばかりのともきだけれど、差しのべられた手を掴むだけではなく、差し出す手を持ちたいです。
それが私を助けてくれる人達へのお返しになるのではないかなと^^
進化するのだ!うん!
今日はお仕事のお話をするために、中学生以来になる地元の電車に乗りました。
まさかの二両編成に身の置き場がないような気がして、若干落ち着かなかったです(苦笑)
地元にまだ慣れませんw
駅にちょっと早く着いたらちょうど電車が。
今にも発車!という感じだったのですが、もともと一本後に乗る予定だったのでのんびり歩いていたら車掌さんがともきをじっと見ていました(゜_゜)目が合ったので思わず笑いかけてしまったのですが、電車の扉は開いたまま。
ま さ か
何故かともきを待っていてくれました。
あ、ありがとうございます(汗)
よくわかりませんが、東京ではありえない謎の優しさに触れましたv
打ち合わせでは、美味しいケーキを奢ってもらいました^_^
わ~い♪
携わっているお仕事の世界では大体ともきが一番年下なので、何処へ行っても可愛がって頂けてありがたいです。
でも、いつも何かしらお菓子を頂きすぎて脂肪フラグが凄いです。
もきゅもきゅ食べるからだよ!
お昼すぎまで降り続いていた雨は、出掛ける頃には止んでいました。
木々に囲まれたカフェでお茶をしていたら、葉っぱに残った滴がお日様の光に当たってキラキラとしてとっても綺麗でした。ちょっと湿度があったので夕方は蒸し暑かったですが、雨上がりの空は澄んで、陽光の色が秋めいた黄金色をしていて、風に金木犀の香りが混じっていて、秋だなぁという気持ちがしました。
明日はよく晴れるそうです。
楽しみですね^_^
あとは、コピー本出せるように頑張ります!
先週末にPCのメインページを整理しました。
したいしたいとはずっと思っていたのですが、何故かこの馬鹿みたいに忙しい時に限ってどうしてもやりたい欲求が(・へ・)
やっちゃったぜ☆
おかげで週末から目の奥が痛むという代償は得ましたが、大分スッキリとしたと思いますが、どうでしょうか・・・?一つ一つに表紙をつけるような感じで、そのお話のイメージの画像をさがしてきました。
お気に入りは「君をさがして」です。あの空の色はたまらないv
もしお時間に余裕がある時などに、お楽しみ頂けましたら嬉しいです(^-^)
さて、問題が発覚したオフ本ですが。
無事に再入稿できましたので、多分大丈夫だと思います^^;
どきどき。
何とですね、印刷所の連絡に気がついた金曜日の夜、ともきの窮地を知った年上の友人が夜中に駆けつけてくれまして。
データーを直して、風のように去っていきました。帰り際に「また何かあったらいつでも言って下さい☆」と実ににこやかな微笑みを残して彼女は帰って行きました。
ともき、思いました。
そうか、これが
神 かと・・・。
いや、本当にありがたいですね。
愛の人です。
ともきはどちらかというとフットワークが重たい上に、ギブ&テイクではなくテイク&ギブな性質を持っているので、自分とは正反対な彼女の素晴らしさを思い知ります。
困っている時はいつだって誰かが助けてくれます。
その度に、優しさの貯金ができるような気がしますね。
してもらって嬉しかったことを、今度は自分もしてみようって思える。
してくれた人に、今度は倍でお返しをしようって思える。
そうやって優しさが循環していくって考えたら、素敵ですよね。
世の中、ギブ&ギブで優しすぎて心が疲れちゃう人もいるし、テイク&テイクで壁にぶつかる人もいて。
やっぱり大事なことは、それがたとえ気持ちという目に見えないものであっても、とても小さいものであっても気持ちよく循環していくことなんじゃないかなと思います。
まだまだ助けてもらうばかりのともきだけれど、差しのべられた手を掴むだけではなく、差し出す手を持ちたいです。
それが私を助けてくれる人達へのお返しになるのではないかなと^^
進化するのだ!うん!
今日はお仕事のお話をするために、中学生以来になる地元の電車に乗りました。
まさかの二両編成に身の置き場がないような気がして、若干落ち着かなかったです(苦笑)
地元にまだ慣れませんw
駅にちょっと早く着いたらちょうど電車が。
今にも発車!という感じだったのですが、もともと一本後に乗る予定だったのでのんびり歩いていたら車掌さんがともきをじっと見ていました(゜_゜)目が合ったので思わず笑いかけてしまったのですが、電車の扉は開いたまま。
ま さ か
何故かともきを待っていてくれました。
あ、ありがとうございます(汗)
よくわかりませんが、東京ではありえない謎の優しさに触れましたv
打ち合わせでは、美味しいケーキを奢ってもらいました^_^
わ~い♪
携わっているお仕事の世界では大体ともきが一番年下なので、何処へ行っても可愛がって頂けてありがたいです。
でも、いつも何かしらお菓子を頂きすぎて脂肪フラグが凄いです。
もきゅもきゅ食べるからだよ!
お昼すぎまで降り続いていた雨は、出掛ける頃には止んでいました。
木々に囲まれたカフェでお茶をしていたら、葉っぱに残った滴がお日様の光に当たってキラキラとしてとっても綺麗でした。ちょっと湿度があったので夕方は蒸し暑かったですが、雨上がりの空は澄んで、陽光の色が秋めいた黄金色をしていて、風に金木犀の香りが混じっていて、秋だなぁという気持ちがしました。
明日はよく晴れるそうです。
楽しみですね^_^
あとは、コピー本出せるように頑張ります!
PR
この記事にコメントする