皇子と騎士犬4
・犬スザク×盲目な皇子(14歳)+AGO兄上
・ルルーシュはスザクのふわふわが大好きだと思います。(人間スザクであっても)
・皇子と騎士犬シリーズ3
・2から大分時間が経ってしまいましたね(汗)
前のお話をすっかりぽんとお忘れかと思います。
(1・2は日記の『皇子と騎士犬』カテゴリーの中に入っています)
・犬スザク(多分雑種)×盲目な皇子(14歳)+AGO兄上
・愛されーしゅ
・ルルーシュを愛しすぎてAGO兄上が若干変態っぽいですが、今のところ害はないと思います。
・まだあまりスザクが出てきませんが、とりあえず兄上を攻略してから出番が待っています(笑)
・AGO兄上になんと言われようともスザクを手放したくないルルーシュを前にスザクの意外な行動が・・・。
い、生きてます(*^_^*)
今日も楽しくともきは生きています。
前の日記がテンパっていたので微妙にご心配をおかけしてしまったようで申し訳ありません。
なんだろう。
原稿が、原稿が・・・・。
楽しくて仕方ない\(^o^)/
はっ!
この感覚には覚えがありますよ!
確か高校・大学の試験前。
途中のちょっと面倒だなとか、休憩したいなとかいう気持ちを乗り越えた後にやってくる「楽しくて仕方ない症候群」
そうなると勉強が楽しくて楽しくて、止まらなくなる症状。
懐かしい^^
ということでまだともきは原稿戦士ですv
もうあまり時間もないので、これからさらにスピードアップしなければ!!
だって、某S様ったらもう3冊も仕上げられていて・・・。
ともき叫んじゃったw
以前も少しお話をしましたが、本を作るというのはオンとは全く違うことに驚きます。
文章自体にとても緊張感がありますね。
言葉ひとつとってもオフだと凄く悩みます。
この感情は『吹き出す』のか『溢れ出す』のか。
助詞は『は』にするのか『が』にするのか。
同じ言葉を頻繁に使っていないか。
などなど、並べ始めたらキりがないです。
ようやく印刷所を決めたのですが、
それもとても悩みました。
値段をとるのか装丁をとるのか。
ともきは初めてのオフ本ということもあり(もしかしたら最後かもしれない)、どうしても譲れないこだわりがあり、それに一致する印刷所を選ぶのに頭を悩ませてしまいました。
読む側としては、どんな書体を使おうとどんな紙を使おうと大して気にならないと思います。
何よりともきがそうだったので。
読んでしまえば、多少違和感があっても「こんなものかな?」で済まされるでしょう。
でも作る側はやっぱりそれぞれこだわりがあるんだろうなぁと、持っている同人誌を改めて見させて頂きそう感じました。
まだまだ作業が残っているので、あまり大層なことは言えませんが、
出来上がりがとても楽しみです(*^_^*)
またちょっと仕事が忙しいみたいですが、引き続き原稿楽しむぞ!
だってせっかくの経験なんだもの。
楽しまなくちゃ^^
・スザルル義兄弟パロ
・大学生スザク×高校生ルルーシュ
・スザクさんが黒いです。
・若干二人とも病んでます。
・出来ればハッピーエンドにしたいと思っていますが、完全なハッピーエンドになるかはまだ未定ですので、ハッピーエンド以外が苦手な方はお読みにならない方がいいかもしれません。
こんな感じでもよろしければ!
重大な勘違いに気がついて、ちょっと心が折れそうに・・・Orz
明日知り合いに協力してもらい、オフ本の表紙を作ろうと思っているのですが、実はまだ印刷屋さんが決まっていないんです(/_;)
いや、決めよう、決めようって思っていたのですが、時が流れていってしまって。
もうここの印刷屋さんにしよう♪とか思って資料をめくっていたら、基本的なことを勘違いしていたことに気が付き振り出しに。
これじゃあアホの子だよ!
完璧にともきアホの子!!
うわ~ん(>_<)
詳しい方にメールしたいけど、多分皆さん今はギアスターボの準備でお疲れなのでは?と思うと、うぅ、一人で耐える・・・。
ちょっと頭冷やして、早く印刷屋さんを決めたいと思います(涙)