忍者ブログ
ルルへの愛を語ったり 日々のことを綴るともきの日記
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[217]  [216]  [215]  [214]  [213]  [212]  [211]  [210]  [209]  [208]  [207
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は本当に良い一日でした(*^_^*)

スペースに来て下さった方、本当にありがとうございました。
差し入れまで頂いてしまって、恐縮です(涙)

ご連絡先を伺えなかったのできちんとお礼を申し上げることができないことが、とても申し訳ないのですが、頂いた分はお話でお返しできるようにこれからもサイトを運営させて頂こうと思います。

スザルル色の手作りクッキー!!
本当に手作り?美味しい!!むしゃむしゃ。

大好きなパウンドケーキ!!
しかも一番好きなかぼちゃ(>_<)
美味!はむはむ。

甘いものの後はしょっぱいものよね。
おせんべい!
素敵な国日本、ばりばり。

可愛い紅茶のパッケージ!!
お洒落ルルーシュですね、ごくごく。

無花果のグラッセ!!
果物の酵素が疲れた体を癒してくれます、ゴクリ。

大好きなKIHACHIのクッキー!!
何て素晴らしいセンス。味わって頂きます、ムシャリ。

ハート型のマドレーヌ!!
愛がいっぱいですね、ハートに効きそう。じゅるり。


ここには書ききれませんが、他にも色々とありがとうございました。
来て頂けるだけでも十分でしたのに、それぞれに気持ちがこもった贈り物をありがとうございます。

人に気持ちを伝えるというのは、何だか気恥かしい思いがあってなかなかできないことですよね。
ともきは以前差し入れを渡す時物凄くドキドキしちゃって、どうしようもなかったです。
まあ相手がともきなので、下さった方も同じような思いをされたかどうかはわかりませんが、声一つかけるのにも初めて顔を見る相手であれば緊張するものですよね。

だから、本当にありがとうございます。
当日まで抱えていた不安も、皆さんが吹き飛ばしてくれました。

もちろん何もなくても、買って下さった方にも大きな感謝を。
声をかけて下さった皆様、その言葉にどれだけ励まされたかわかりません。
差し入れを下さった皆様、形になったその優しい想いにとっても勇気をもらえました。

イベントに参加して良かったなぁと心から思えたのは、皆様に出会うことができたからです。
ありがとうございました。


さてさて、続きでダラダラだらだらと。



新幹線が止まるんじゃないか、山手線で事故が起こるんじゃないか、本が届いていないんじゃないか
心配しすぎて、心臓がおかしかったともきですが、幸い何の問題もなかったですv

2月のスザルルと同じ会場だったのに、何故か迷うともき。
相変わらず学ばないww
ぐるぐるぐるぐる。

11時から会場に入って、スペースの準備。
この時は冷房が入っていなかったため、緊張MAXでWAKI汗が凄かった・・・。
びっちょまんともき(※汗がびっちょりなともき)は、ひたすら準備。

この時初めて自分の本を見たのですが・・・。

ショックOrz
ちょっと想像していたものと、仕上がりが違って悲しすぎて涙が出そうに。
手伝いに来てくれたシュナルル好き☆な友人に励まされ、何とか回復。

11時30分からサークルさんだけのお買いもの時間♪
友人がハンターになってくれました☆

12時から一般の方の入場。

「走らないで下さい!!」

の声に思わず吹いてしまったのはともきと友人だけだったのでしょうか・・・。
そ、そんなに慌てなくてもw
でもそれだけ好きってことは凄いですね。
走った彼女はきっと優秀なハンターなのでしょう。

ずらりと壁サークルさんには人の列。
それを見ていると何となく安心。
まだまだスザルル人口はいるね!

中でもモ/ブ/ル/ルアンソロは凄かった。
そしてともきは買い逃した・・・。
13時くらいに行ったら完売していて、まさしくOrz
ま、負けた・・・。
そのことをその後にお会いしたH様に言ったら笑われました。
い、いいじゃん!
モブルル、いいじゃん!
あとくされがなくて(←)
ともきの大好物よ、モブルルw


ともきの本はと言うと、ルル猫が結構早くに売り切れてしまって。
どうしよう、こんなに用意してもしかしてともき調子に乗ってるんじゃないかとか心配していたので、嬉しいことこの上ないのですが、後から来て下さった方には大変申し訳ありませんでした。

14時頃にはもう人も少なくなって、まった~りな雰囲気。
全体的な人数はやっぱり少ないかなぁ。
まあ放送終了して一年以上が経って、最盛期も過ぎ去ってしまったので仕方ないことだろうなとは思いますが、何となく淋しい・・・。

15時過ぎには搬出が始まったので、もう残るはサークルさんばかりって感じでしたでしょうか。
それでもともきはくるくる回って、可哀想なルルーシュがいないものかと求める旅に出ていましたが(笑)
小さな段ボール一箱分はともきがハントした本で埋まりましたw
もちろんそんなものを持ったら死んでしまうので、ルル猫便で宅配。
今朝には届いていました!凄い!
さすがルルーシュ便!やること早いのね。

16時になる前にはすみれさんと会場を出て、お茶していました^^
初めてお会いするのですが、こんなにも話が合うなんて!
ぜひ今度は合宿を!

その後は、カレッジの友人と合流。
品川に向かう途中、山手線が止まる。
車内に漂うOYAJI臭に意識を失いそうになりましたが、何とか30分後くらいには復旧。

そして品川でハワイアンなご飯を食べて、新幹線に乗ってお家に。
ルルナナ(チワワ)の歓迎を受けて、もふもふして、お風呂に入って、ベッドの上で考え事。
本当はすぐにでも寝たかったのですが、感じたことを味わわなければ!と。


以下からともきのスーパーブツブツ☆タイム!



「目蓋」と「愛し」はそれぞれ違う印刷所を使いました。
「目蓋」の方がもともとの値段が高めで、凄く期待していたのですが、何というか「愛し」の方が出来上がりで綺麗だったんです。
文字のインクの出方や、紙の厚さなど、想像していたものと少し違ってかなりショックで。

それより何より、あんなに頑張ったのに間違いをぽろぽろと見つけてしまったら、
\(゜ロ\)(/ロ゜)/ ←まさしくこんな感じで。

PCの画面ではわからない微妙なズレなど、うわ~ん。
その上、他の方のお話を読んだら自分の文章の稚拙さに呆れてしまって。
印刷所がとか、何とかというよりも自分にがっかりしてしまいました。
お話も他の方と比べると(わかってはいましたが)あまりにも異色。

何だか色々と悩んでしまいましたが、でももう一度怖いのを我慢して読みなおしてみたら、うん、これがともきだから仕方ないかと急に思えました。

確か四月の日記に書いた記憶がありますが、もともと上手な文章を書こうとしていたわけじゃないんだって。
上手く書こうとか、感心させてやろうとか、そういうことじゃなくて“ともきらしく”書いたんだったなぁ。

比べる対象ができてしまうと、何だか自分がとってもちっぽけに思えてしまう。
お話というのはそういうものじゃないって、ともきはサイトを運営して気がついたのに、すぐに忘れてしまうのね。

自信を持つというのはとても難しい。
何が難しいって、自分のことを自分で受け入れて認めることが難しい。
自分であることを自分に許してあげるのが、本当は怖い。

でもね、よく考えてみると、もともとともき人と外れてるからね!
集団に紛れられない子だからね!
目立つつもりは全くないのに、何故か名前が知られている謎な子だからね!
もうこれは仕方ないわ。

人と違うって凄く怖いけど、でもそれを自分に許してあげた時、
それは個性となって、自分自身を輝かせてみれる味方になってくれるはず。


そう、そうれにね。
自分の文章がまだまだ直す所があるって、もっと上手になりたいとか、そういう風に思えるってことは、これからもっともっと成長していくってことでしょう?

これからが楽しみね!

そもそも、ともきお話を書き始めてまだ一年。
どんな世界でもまだ新人!
これからいくらでも進むことができるし、なりたいようになれる。
それってとっても素敵。

未熟な自分も後から思えば可愛いものよ。
誰だって初めはそうでしょう?
成長した自分が今の私をどんな風に振りかえるのか楽しみ。

どんな自分になりたいかという明確なビジョンを持つことは、生きていく中でとても大切なこと。

そうだなぁ、ともきはもっともっと語彙を増やして、もっともっと伝えたいことを伝えられるような文章力を持ちたい。本にした時に違和感がない構成ができるようになりたいなぁ。

それが一体人生において何の役に立つかは全くもって不明だけど、でもそれは私の自信になる。
私の世界観を作り、そしてそれを人と共有する大切なツールになってくれる。
それって、こういうことを何も知らない頃の私よりもずっと幸せ。
知ることの喜び。

ああん、ぞくぞくしちゃう(←)
疲れているのに、さっそくお話を書きたくなっちゃった!

イベント後、結構燃え尽きてしまう方を何人か拝見したことがありますが、
ともきは反対ね!

溢れ出てくるルルーシュへの愛!
たまらん!

ということで、本を買って下さった皆様、そしてこれから通販して下さる予定の皆様。

とんでもなく未熟なともきですが、今の私に出来る限りの力で作りました。
ほんの少しでも楽しんで頂けたら、本当に嬉しいです。

そしてもっと成長していけるようにやっていくつもりですので、これからも仕方ないなぁとお付き合い頂けたら、とても幸せです。


色んな意味で良い経験ができました。

全てのことに心からの愛と感謝をこめて。


「花屋の店先に並んだ色んな花を見ていた
人それぞれ好みはあるけど どれもみんな綺麗だね

この中で誰が一番だなんて争うこともしないで
バケツの中誇らしげに しゃんと胸を張っている

それなのに僕ら人間は どうしてこうも比べたがる?
一人一人違うのにその中で 一番になりたがる

そうさ僕らは
世界に一つだけの花
一人一人違う種を持つ
その花を咲かせることだけに一生懸命になればいい

小さい花や大きな花
一つとして同じものはないから
NO.1にならなくてもいい
もともと特別なオンリーワン」

(世界に/一つだけの/花・槇/原/敬/之)


「僕のあげたものでたくさんの人が幸せそうに笑っていて
それを見たときの気持ちが僕の
探していたものだとわかった

今までで一番素敵なものを僕はとうとう拾うことができた」

(僕が一/番欲し/かったもの・槇/原/敬/之)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Mail
URL
コメント
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
夢を叶える名言集


presented by 地球の名言
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ともき
性別:
女性
自己紹介:
・ルル/ー/シュ至上
・ルル/ー/シュ中毒
・一人でいる時はほとんど音楽を聴いています。
・海外に行くのが大好き。
応援しています!

Copyright (c)光のメロディーに耳を澄ませて All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]