ちょっと遅くなりましたが、6万HITありがとうございます\(^o^)/
この辺境サイトに訪問して頂き、本当に感謝しています。
変なお話ばかりですが、これからも遊びに来て頂けたらとても嬉しいです^^
続きで通販に関してと、ともきのダダ漏れ日記。
まず通販のことなのですが、封筒が少し開いていたよ~というご報告を受けました。
ともきも心配していたことなので、にゃ~ん、やっぱり~(:_;)という感じなのですが、他の方もそういう方がいらっしゃったのではないでしょうか。
大変失礼致しました<(_ _)>
学生時代から愛用している「消え色PIT」くんの能力(=粘着力)を信じて、丹念に塗り込めたのですが、どうやら消え色PIT君には今回荷が重たかったご様子。
「無理っス。俺、こういうのジャンルじゃないんスよね。」
そうかい、そうかい。
すまなかったね。
君に腐/女/子の念は重たかったのよね。
次回からは消え色PIT君ではなく、頂いた貴重なアドバイス通りに他の方(テープさん)にご協力頂こうと思います(^o^)/
通販というか、本のことに関してはもう少しして今回申し込み頂いた全ての方への発送が済んでから少しお話しようと思いますので、それはまた今度。
次はえっと。
体調の心配をして下さった方が何人もいらっしゃるのですが、本当にありがとうございます(涙)
「無理しないで下さいね」と言って下さる方は多分、ご自身が一生懸命な方なんだろうなぁと思います。
皆さんそれぞれにお忙しかったり、色々ある中で、気にかけて頂きありがとうございます。
その優しさにどれだけ救われているかわかりません。
皆さんも無理せずに、お体を大事になさって下さいね。
サイトを開設して6月で一年が経ったわけですが、それと同時にともきにとっては闘病の年月でもあります。
といっても凄く大きな病気なわけではないので、大げさと言ったら大げさなのですが^^;
でも地味に辛いこの病気。
今年の1月に大好きな勉強の道を諦め、地元に帰ってきたわけですが、4月に比べたら5月、5月に比べたら6月とちょっとづつですが元気になってきています。
同じ病気の方は長い月日をかけて治していらっしゃるので、これから先完治するまでまだ時間はかかると思いますが、ともきものんびりやっていくつもりです(^o^)/
体調に波があるので、ちょっとね、弱音を吐いてしまうこともあるかもしれないですが、まあ死ぬわけではないので大丈夫です!
『頑張る』という言葉がとても辛かった時期もありますが、今は純粋な気持ちで頑張ろうって思えます。
この感覚は何て言うのかなぁ、上手く言葉に表せないけれど。
頑張れない自分も自分だから、そんな時もあるよねぇと思うし、頑張ろうって思える自分はそう思えるくらい元気になれたんだなぁと思います。
大好きな学校を辞めると決めるまでが本当に辛くて、悔しくて、悲しくて、どうしようもなくて。
今まで当たり前に出来ていたことが一つ一つ出来なくなっていくやるせなさ。
でもそういう経験をしたからこそ、今この人生を思いきり楽しもうって思えるようになりました。
だって人間ってどんなに望んでも誰も完璧な存在になんてなれないんだから、ならこの不完全な自分をいっぱい愛してあげて、自分が望む楽しい時を過ごしていきたいと思います。
『頑張る』ことと『不完全』であることは表裏一体のようにも思えるし、全く反対のもののようにも、同じもののようにも思えるけれど、根底に自分への愛があれば、後はバランスの問題なんじゃないかなぁ。
ということでともきはこれからも楽しんで頑張っていきます\(^o^)/
いつもダラダラとよくわからない日記を書くともきですが、今回こうして書こうって思えたのは、コメントで日記を読んでいますと言って下さった方々がいらっしゃるからです。
私に書く勇気をくれてどうもありがとうございました。
また拍手でMAXパチをして下さった方、ありがとうございました。
(もちろん他の拍手をして下さった方も、読んで下さった方も)
凄く励まされます。
「弱音吐く場合じゃないよ
噛み締めて生きなきゃ
この胸の苦しみが愛おしいほどに
生きて 生きて 生きて
悲しいのは誰かじゃなくて
自分の気持ちに負けること
打ち勝つ強い心を持って
立ちあがらなくちゃ
そうして自分を奮い立たせ
立ち止まっては前に進む
私はまだまだ頑張れる
自分を信じて立ちあがる
くじけそうになった時は
震える心で考えるの
もっと頑張っているあなたがいることを」
(KO/K/IA・「この胸の苦しみが愛おしいほどに生きて」)
「手には何もない代わりに
夢見る気持ちと愛で満たそう
声を上げて 私が歌うわけは
あなたの笑顔が見たいの
心が通い始める
響きだしたあなたの心を感じる
忘れちゃいけない気持ちは
寄り添う歌の中に」
(KO/KI/A・「+SING」)